労働人口の減少による人手不足により、外国人採用を進める企業が増えてきました。2023年には日本国内の外国人労働者数は200万人を超え、今後もさらに増えると見込まれています。 外国人雇用で重要なポイントは、適切な在留資格を取得することです。もし適切な在留資格を取得できない人材を雇い入れてしまうと不法就労となり、企業も外国人本人も罰せられる可能性があります。 しかし、在留資格は種類が多く「そもそもどの資格が当てはまるのかよくわからない」とお困りの方も少なくないでしょう。そのような場合は専門家に申請書類の作成を依頼することをおすすめします。 今回は在留資格申請についての概要と、申請手続き依頼の必要性や依頼先の選び方について詳しく解説していきます。