2023年に日本国内の外国人労働者は200万人を突破しました。政府も積極的に外国人材を受け入れる計画を打ち出し、今後さらに日本で働く外国人は増えていくでしょう。一方で、不法滞在者は2023年に7万人となり、増加の一途をたどっています。 適法に外国人を雇用するには、在留資格の取得と管理が重要です。しかし在留資格は制度自体が難解で、法改正も多く、全体像をつかむことが難しいと言えます。 今回は在留資格の重要性と注意点を交えながら、外国人雇用の手続きをわかりやすく解説します。